ファミマやガスト、TSUTAYAなどで貯めることができるTポイント。Pontaポイントや楽天スーパーポイント、dポイントと並ぶ4大共通ポイントの一つです。
Tポイントは、それら共通ポイントの中の先駆者で、圧倒的な提携店数を誇っているので、他の共通ポイントよりも貯めやすくて使いやすいのが特徴。
これから共通ポイントを利用したいという人はもちろん、他のポイントを利用している人でも、使わないともったいないポイントですね。
Tポイントを貯めるにはTカードが必要になるんですが、提携先が多いということもあって、その種類はものすごくたくさんあります。
同じTカードでもポイントの貯めやすさや使いやすさはそれぞれ違ってくるので、適当に選ぶのはもったいないないです。
少しでもたくさんTポイントを貯めるには、お得にTポイントを貯めることができるTカードを選ぶようにすることが大事。
そこで、オススメしたいTカードがコレです。
Tポイントが日本一貯まる『Yahoo! JAPANカード』
『Yahoo! JAPANカード』は、その名の通り、Yahoo! JAPANが発行しているクレジットカード。
なんと、入会&3回利用で最大10,000円相当の期間固定Tポイントももらえてしまうんです。
1ポイント=1円として使えるので、10,000円相当の期間固定TポイントがGETできるというワケです。これはお得ですよね。
他のTカードでは10,000ポイントももらえることはないので、これだけでもYahoo! JAPANカードがいいというのがわかると思います。
Yahoo! JAPANカードはクレジットカードになるんですが、クレジットカード付きのTカードの場合、クレジットカードで支払った分のポイントが通常のTポイントとは別につくので、Wでポイントが貯まるんです。
現金で購入してもクレジットカードで購入しても同じ金額なのであれば、ポイントが別につくクレジットカード払いの方が断然いいですよね。
Yahoo! JAPANカードはそんなTカード付きのクレジットカードの中でも一番お得なカードだと思います。
まずは年会費が永年無料なのにポイントが高還元率なこと。
それから「Yahoo! JAPANショッピング」と「LOHACO」で買い物をすると、Tポイントがなんと3倍もつくということ。
さらにヤフオクを利用している人にはとてもありがたいサービスなのですが、Yahoo!かんたん決済手数料が月1回無料になるってことです。
そして、Yahoo! JAPANカードに入会して3回利用すると、最大10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえてしまいます。どうせTカードを作るなら、10,000ポイントもらえる方が断然お得ですよね。
Yahoo! JAPANカードは、手数料など一切かからず無料で作成できるので、クレジットカードはほとんど使わないという人でも、今後いざという時の為にTカードではなく、Tカード付きのクレジットカードを作っておいた方がいいと思います。
といっても本当にそんなにお得なの?と不安に思いますよね。ということで、Yahoo! JAPANカードのお得なポイントをひとつひとつ検証していきたいと思います。
年会費無料のクレジットカードはたくさんありますが、その中には初年度だけ無料というカードも結構ありますので注意が必要です。
Yahoo! JAPANカードは、年会費はずーっと無料なので安心してくださいね。
Yahoo! JAPANカードで支払いをすると、通常のTポイントとは別にクレジットポイントとしてのTポイントがもらえるんですが、このポイントがクレジット利用分につき1%という高還元率!
100円で1ポイントももらえてしまうんです。
年会費無料のクレジットカードの場合、0.5%くらいのものがほとんどなので、Yahoo! JAPANカードはすごく優秀。
Tポイント提携店なら通常のTポイントとダブルで貯まるし、Tポイント提携外のお店でもYahoo! JAPANカードで支払えば、クレジットポイントとしてのTポイントがもらえます。
クレジット機能がついていないTカードに比べると断然Tポイントが貯まるということがわかりますよね。
Yahoo! JAPANがやっている「Yahoo!ショッピング」と「LOHACO」で買い物をすると、Tポイントが毎日合計なんと3倍もたまります。
Yahoo!ショッピングは、多くの方が一度は利用したことがあるのではというくらい有名なショッピングサイトなので、説明は不要だと思います。
今まで楽天やAmazonで買っていたものをYahoo!ショッピングにすれば、それだけで3倍のTポイントがたまるので、利用しない手はないと思います。
LOHACOはまだ知っている人は少ないかもしれないですが、法人向け日用品通販で有名な「アスクル」がヤフー株式会社の協力によって作った個人向けの日用品通販サイトです。
2012年から始まったサービスなんですが、18万点を超える商品がそろっていて人気急上昇中なショッピングサイト。
今、CMもやってますよね。
1,900円以上から送料が無料になるのと、配達が早いので、忙しくてなかなか食品や日用品が買いにいけないという人にはすごく便利なサイトだと思います。 このLOHACOでもTポイントが3倍たまります。
両サイトとも、ポイントキャンペーンなどを随時開催しているので、それと合わせて利用すればぐっとお得感が上がりますよ。
これはヤフオクを利用している方にすごくお得なサービス。Yahoo!かんたん決済の手数料が毎月初回無料で利用できちゃうんです。
私も利用したことがありますが、Yahoo!かんたん決済の手数料って結構高いんですよね。せっかく安く落としても手数料が高いとやっぱりね。
ちなみにYahoo!かんたん決済というのは、ヤフオクで落とした商品の代金を支払う際に、相手側の口座に直接振り込んだりするのではなく、Yahoo!に一旦振り込みとかクレジットカードで支払いを行なって、商品が届いて取引が無事終了した段階でYahoo!が相手側の口座に振り込むというシステムのことです。
ヤフオクって代金を支払ったのに商品が届かないという詐欺のケースが結構あるので、お金を振り込むのが不安だったりしますよね。このYahoo!かんたん決済は、もしだまされてもお金が相手側に渡ることなくこちらに返金されるので、すごく安心して利用ができるシステムなんです。
ただ、やっぱり安心料という手数料がかかるんですよね。これが結構高いんです。なので、これが月1回とはいえ無料になるのは、ありがたいですよね。
ただし、これは初年度だけのサービスとなります。
Yahoo! JAPANカードでは、入会&3回利用で、なんと最大10,000円相当の期間固定Tポイントがもらえます!
10,000ポイントですよ。入会しなければもったいない!って感じですよね。
ただ、このポイントは2段階の特典になってますので、注意してください。
※期間固定Tポイントになります
となります。
特典1は「Tポイント4,000ポイント(期間固定Tポイント)」。
これは、申し込んで審査OKとなれば、すぐもらえてその日に使えちゃうというポイントです。
つまり、カードを作るだけで4,000ポイントもらえて使えるというワケ。これだけでも十分お得ですよね。
特典2は「Tポイント最大6,000ポイント(期間固定Tポイント)」。
申込月を含む2カ月目の末日までに1回の買い物利用につきもらえるポイントです。
1回の利用で2,000Tポイントがもらえて、最大3回利用することで6,000Tポイントがもらえてしまいます。
1回の利用は小額でもOKなので、おにぎりとかお茶とか、何かを買ってぜひポイントをGETしてください。
住民税や国民健康保険税、自動車税などの税金。これってかなり高い出費ですよね。
この支払いをクレジットカード払いにすると、ポイントがさらに貯まるので、振込みや口座引き落としよりも絶対お得。
Yahoo!には「Yahoo!公金支払い」という、一部の地方公共団体の税金などをインターネット上で支払えるサービスがあるんですが、これ、クレジットカード払いが可能でポイントも貯まります。
ここで使うと便利なのがYahoo! JAPANカード。
Yahoo!公金支払いでは、貯まったTポイントで税金を支払うことも可能なので、Tポイントを貯めた方がお得になるからです。
自営業の人などは特にメリットが大きいので、ぜひ利用するのがオススメですね。
さらに、ここのところ話題になっている「ふるさと納税」。
個人で地方自治体に2,000円以上の寄付をすると、住民税の約2割が還付、控除されるので節税対策になることと、その土地の名産品などがもらえることで、今すごく人気になっています。
Yahoo!公金支払いは、このふるさと納税にも対応しているので、Yahoo! JAPANカードで支払えば、Tポイントをさらに貯めることができます。
節税ができて、名産品ももらえて、Tポイントも貯まるので、こちらもぜひ利用してみましょう。
発行可能 ブランド |
JCB、Visa、MasterCard |
---|---|
発行期間 | 約1週間 |
年会費 | 永年無料 |
家族カード | 年会費無料 |
ETCカード | 年会費:500円(税抜) |
限度額 | 審査で決定した枠 |
ポイント プログラム |
Tポイント 100円につき1ポイント |
ポイント 付与率 |
通常:1.0% |
Yahoo! JAPANサービス内利用:3.0% | |
ポイント 有効期限 |
最終利用日(貯める、使う、交換する)から1年間 |
チャージで ポイントが たまる 電子マネー |
Suica、ICOCA nanaco(JCBのみ) auWALLET(Masterのみ) |
ショッピング ガード保険 |
補償対象商品:価格が10,000円(税込)以上のもの |
支払限度額:100万円 | |
担保期間:購入日より90日間 | |
プラチナ補償 月額費:490円(税抜) |